『 40分間法話 と 1分間法話 』。
1月16日、当山御正忌法座。
新型ウイルスおさまらぬ中でありますが、お参りの方有る無しにかかわらず親鸞聖人祥月ご命日に合わせたお勤めは、例年通り午前午後と。歩いては遠い所からのお方ばかりにて、温かい「けんちん汁」を用意して頂きます。 この世情でありますからお食事は遠慮されてのお方もありますが、換気良い広い所でマスク付け外ししながらお喋りは無しで。
報恩講のお椀と違って小皿物が並ぶのも華やいで綺麗です。
お勤めの間間に住職の法話を。一日で40分のお話しを4回です、お顔もお名前も知ったお方々ばかり、ゆったりとした仏法聴聞の時間をご一緒させて頂きました。
「渋柿」「不断煩悩得涅槃」「雪の道」
この度出来上がり持ち帰ったチラシ。わたしの『1分間法話』ひとこと話のチラシもご紹介。
会う人限られた世界でありますが、今の時代は電子メールで、お会いした事の無い方にもお便りを届けられる時代。 厳密に「法話」と言えないにしても、お坊さんからたまに1分で読める「お便り」が届くと思っていただければと。 それがホッとひと息をつける時間になればと。 それがひょっとしたら聴聞へのなんらかのご縁になればと。
息子に提案されて、さてどういう形で出来るか共に試行錯誤。
15分法話として動画で撮ったものもありますし、1分間法話として動画を撮ったものもありますが、今のところメールアドレス登録頂いたお方に「お便りを書いてお届けする」というのがわたしにはシックリ。
一年半の間に15通ばかりを書き届けましたが、次第にこの「メールマガジン」読んで下さるお方が増えてきております。どなたが読んで下さっているかはこちらには分からない様になっていますが、その時発送する数だけは分かる様になっておりますもので。 どうやらお寺まいりのご縁なき若いお方が多いようです ( 知らんけど ((笑)) ) うれしいことです。
「QRコード入れたチラシ作ったらどう。 自分が出会うひとに紹介するにもそれがあった方がずっといい。」
と言われ、成程と。 どんなのが良いか任せるから作ってくれと。
じゃ、先ず住職が手紙を書いてる写真を撮ろう。 それを表にして、裏に「1分間法話」のどれかを入れ込もう。 ・・・と提案され話は進み、デザインは彼が友人(彼女?)に依頼しアッとという間に届けられました。 早いですね、若いっていうのか性格なのか、あ~しようかなどうかな・・出来るかな~・・した方がいいのかな~てオジサンとは違います。
立派な良いのが出来ました! これまた嬉しいもんです、形になると。
「 出来る事を 出来る時に 出来るかぎり 出来るところまで 」させてもらってゆきましょう。
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000113512
このページのずっと下のほうに、『メールマガジンバックナンバー』とあります。
そこで今まで配信した「お便り」がすべてお読みいただけます。
西蓮寺十七代住職釈知浩 古書画保存修復師
山に囲まれ狸がお参り・・・
そこにあなたも仲間入り・・・
ようこそ ようこそ。
メッセージはこちらへどうぞ
zikutomo@khh.biglobe.ne.jp
寺院基金懇志(15分法話500円)サイト開設
https://tsuku2.jp/sairenji
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000113512