『寒いね』と言えば『寒いね』という。

1月16日今年最初の法座、御正忌法座。朝8時には総代・台所お手伝いの皆さまが集まってくださり、あっという間にそれぞれの仕事を見つけて走り回って頂く姿に。
雪も氷もなく例年より穏やかな一日、9時半と13時半の正信念仏偈のお勤め。お昼食をはさんで夕方まで住職のお話をゆっくりご聴聞頂きました。   お昼食は「けんちん汁」、台所衆の力作あたたかい一杯は冬にモッテコイ。    午前休憩にはこれまた冬の美味しさ「甘酒」を自宅から作ってきて振舞って下さったお方が。 聞けば山口「東洋美人」の酒粕でとの事。  焼酎足して呑みたくなりますねえ!と饒舌になります。      『 これはお供えですが、お茶の時下げて頂いて皆さんとご一緒させていただければ・・ 』と三隅名物のお饅頭をどっさり手渡して下さるお方も。   そういえば前日留守の間に玄関には「里芋」が置いてありました、わざわざ洗って。 毎年けんちん汁作ると分かっていて持ってきてくださった袋には名前は何もありませんが、どなたかは分かりますよ。 
90歳になるおばさんは、毎年本堂正月華用にと「葉ボタン」を育てて下さってあります。他の野菜物は身体具合で中々思うように出来なくなってきたけれど、『 これだけは 』と。 『 わたしの楽しみじゃけえ 』と。 この日お参り下さったおばさん『 おはようございます、おばさん。華、今日までもってますよ。今年もおばさんの華で始めさせてもらいました。 』 静かに笑っておられます。

今年の年賀状。  《 わけあうと おおきくなる。  わけあうと ひとつになる 》 
三人兄弟の私、子供の頃は一人っ子の友達を羨ましく見ていました。ひとつのお饅頭を三つに分けないといけません。おそらくあの子はひとりで全部食べてるんだろうなあ、と。
まさしく、何も分かっていませんでしたね。  分け合える事の大事さ、分け合うからこそ美味しかったことも、一人っ子のその友達のこころも。

分け合うと小さくなるものもありますが、おおきくなるものがあります。分け合うと幾つにも分かれますが、ひとつになるものがあります。
この目に見える方便に惑わされず、 おおきくなる。  ひとつになる。  と 開かれる世界があります。 

ひとつの御座、その日だけでなく何日も前から始まっていてその日を過ぎても終わることはありません。 おひとりおひとりのこころを 皆さんで≪わけあって≫頂きます。

西蓮寺十七代住職釈知浩   古書画保存修復師

山に囲まれ狸がお参り・・・
そこにあなたも仲間入り・・・
   ようこそ ようこそ。

メッセージはこちらへどうぞ
 zikutomo@khh.biglobe.ne.jp

寺院基金懇志(15分法話500円)サイト開設
 https://tsuku2.jp/sairenji

https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000113512

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.