
本願寺手帳。
毎年本願寺から送られてくる手帳を使わせて頂いております。
各寺院に得度者数が送られてきます。つまり僧侶用です。 色々な資料が載っていますが、主に予定記入として一年中持ち歩いています。
年により表紙の色が違います。 何十年もそのまま使っていましたが、昨年ある方( 若き女性僧侶 )が表紙カバーの中に独自の紙を差し込んでおられるのに衝撃を受けて(・・たいそうな・・)私もやってみました。 なぜ、それを思わなかったのかと数年を悔やみつつ。
表具屋なら表装裂地を差し込んでみようと。 中々気に入って一年愛用しました。
今年もこのカバーを引き続き使おうと思っていましたが、今日、こんな仕事をしていて 端切れ裂地が残って散らばっているのを眺めて作ってみました。
ポップでキュートでスタイリッシュな・・ご注文お待ちいたしております。
・・・すみません、妄語です。 いたしておりません。
かなりの時間を要してしまいました。 夕方、今日分の仕事が進んでいないことに気づき・・。 ま、いいもん出来たんでいいですよね。 これが生きてるって事。