大法要。

10月29日、当山西蓮寺にて宗祖親鸞聖人七五〇回遠忌法要を厳修。

あいにくの小雨模様、皆さまの足元を心配しながら朝を迎えましたが、 先ずは役員世話役の方々の姿が見え次第に参拝の方々が門をくぐられる姿が見えてまいりました。
駐車場の係の方、受付の方、お茶準備の方、靴整理の方、前もってお願い打ち合わせしていましたのでお任せしておいて、わたしは法中をお迎えして本堂に顔を出したのは9時半でしたでしょうか。 驚きました。 ある程度は参拝の人数を把握していたとはいえ、この本堂がビッシリと満堂の姿。 初めてこの土を踏んで下さったお方も多々、それはお同行さまが「 お参りしましょう 」と声をかけて頂いた方々。どれだけ熱心にお声がけ頂いた事でしょう。 広島・岡山と遠方からのお姿、どれほど朝早くからご準備くださった事でしょう。 

ご法中には朝事よりご出勤頂きました。ありがとうございます。
前日夕方には本堂高座に座り声の響きを確認いただいたご講師先生。50年ぶりに据えた高座での『お説教』。言葉たくみ音声豊かなお話しに、外は小雨静寂であるのと対称的に堂内は不思議な空気感。   それは、座っている人の顔は違うものの50年前のこの日と重なっていると感じての事かもしれません。

今にこの場があるのは、遠い過去から実に多くの方々が少しづつ少しづつ思いを積み重ねて下さったからの事と感じました。   ご講師のお話を聞かせて頂きながら聴聞の皆さまのお顔を少し振り向き、そう感じました。 そしてまたご講師先生を見つめます。

日中法要の前には記念撮影。  そして行道によるお勤め。
何とも綺麗に厳かにお勤め頂戴いたしました。  このお勤めに遇えた事の喜びを伝えて下さった方が沢山ありました。 ご講師先生のお話に遇えた事の喜びを伝えて下さった方はそれ以上にあったでしょうか。   そのお声を聞かせていただくと何度も何度も嬉しくなってきてしまいます。

会奉行の浄蓮寺さまには大変お世話になりました。何日も前から通ってきて頂き相談を重ね、こちらが気づかぬ事まで気づいて頂き。当日実に心強く、お蔭様にて。
弟・淳之も、息子・廣大も、 娘婿永光寺・聖法くんも出勤頂き。 有難く嬉しく。
「朝目が覚めるだろうか、生きてむかえられかねえ」と言っていた老母も無事に。

《 運命 》というものはありません。
最初から決まっている事など何もありません。 多くの出来事と多くのひとの出会いのうちにひとつ事が。  その出来事の場で振り返ってみると、「ああ、多くのことの全てが、正しくこの事の為にあったのかなあ 」と。   網の目のご縁は、過去・現在のみでなく未来にまで連なっております。  願わくば、この法要のご縁が後に繋がらん事を。 

合掌 九拝

西蓮寺十七代住職釈知浩   古書画保存修復師

山に囲まれ狸がお参り・・・
そこにあなたも仲間入り・・・
   ようこそ ようこそ。

メッセージはこちらへどうぞ
 zikutomo@khh.biglobe.ne.jp

寺院基金懇志(15分法話500円)サイト開設
 https://tsuku2.jp/sairenji

https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000113512

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.