大谷納骨。

10月8日、大谷本廟。  今年は父の7回会の年。 法要を7月8日に西蓮寺にて常福寺さまご導師のもと母・姉弟と勤めさせて頂きました。 これを機に大谷への分骨納骨。 

この日、関西の叔父叔母・親戚に参集いただき、本廟の一室をお借りし、納骨に先立ち大阪・専宗寺の山本恵真叔父にご導師をお願いして、父の七回会のお勤めさせて頂きました。 


叔父からは父の思い出香るご法話を頂き、この日ここで皆さんとお勤め出来た事を喜びに。 

場所を移動しての会食。 ここでも、叔父や叔母・弟からも父や祖父・祖母の思い出を語って頂き、この日ここで皆さんと出会えている事をしみじみと噛みしめさせていただきました。

『 おお、よお集まってきてくれたのお。 』  『 仲良ぉなぁ。 』  声が聞こえる日でした。 

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.