山寺の秋。

秋彼岸、9月23日。 ことさらに彼岸花の赤い色が目にとまる今年の秋、みなさまと法座を開かせて頂きました。  『 お! 』 台所お手伝いには、なんとカワイらしい姿が ( 総代さんのお孫さん )。 マイエプロン持参。    連休最後の日というのに、なんとなんと有り難い事。  『 若いひとばっかり撮っちゃ~いけんよ。 』 そうでした、そうでした。  ・・・・いや、そうじゃない。 みなさんも十分お若いですよ!     あぶないあぶない、もっと怒られるところでした。  おっと、こちらもこちも。  長年、台所でご苦労いただきましたよねえ。 その代を譲って最初から最後までゆっくりご聴聞を。

秋色に囲まれた本堂でのこの度のご縁は、阿弥陀如来の《 十二光 》  のお話を。  お昼食には、『 お供えに。 』 と前日、呑み友達が田んぼ仕事の合間をぬって走って持って来てくれた「 お新米 」をみなさんと。
ありがとう! 河野くん。 

次のお座は、10月29日 報恩講。   みなさま、また笑顔でお会いさせて頂きます。

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.