集落の報恩講。

2月11日、三隅町・<西の谷集落>集会所にて、「 法話会 」。 
岡見地区のほとんどの集会所には お仏壇があり、阿弥陀如来が安置されています。 この日はその集落の方々、そしてその集落の方々中心の集まりである< 王山クラブ >( 老人クラブ )の方々で、報恩講並びに追弔会のお勤め。  後、二席のご法話という日程です。

ここは、近隣の住職に順番に依頼されていて、今年は何年かぶりに私 にご依頼下さった訳です。

お昼前に到着して、役員の方々とお昼食をご一緒させていただきました。  朝早くから集会所の台所でご婦人方が手作り。
なんとまあ、食べきれない程のご馳走。   一品一品美味しく頂きました。   普段あまりお出会いする事のない方との会話も、ご馳走のひとつ。 

ここは国道9号線に面しているので、( 西蓮寺あたりと違い ) 晴れやかで日当たり良好。    うらやましいかぎり。

うれしい一日を頂戴いたしました、ありがとうございました。

15日は午前中、< 床並集落 > の報恩講。 午後は < 宮ヶ迫集落 >の報恩講。
どちらも、集落集会所のお仏壇にて。        浄土真宗ご法義篤い伝統のある 《 石見地方 》 ならではの伝統行事です。 

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.