
豊作を見護る、か。
昨日、滋賀県・八日市あたりを走りながら稲が見事に黄金色に育っているのに驚きました。
あれほど雨が多くて日照時間が少なかったはずなのに・・。 聞けば 『 いや~、今年は出来が良い方ですよ。 』
島根では、あまり良くないと聞いたところだったので複雑な思いで聞いていました。 西蓮寺の近くでは、お米作りを止めてしまわれて野草一色の旧耕田が実に多くなった事も 思いあわせながら・・・。 ( かく言う西蓮寺も、私が子供の頃までは田んぼしてましたねえ。 )
先日、ここ数年恒例の < 大河ドラマ案山子 > にお目にかかりました。
床並集落の山根文男さんの力作。 今年はもちろん 《 黒田官兵衛 》 。 お城や松明まで添えられていました。
年々グレードアップしてますねえ、おじさん。 顔も岡田くんに似てますよ。 すでに< 案山子 >の域を脱してます。 ( そういえば何年か前、着物を着た黒髪の長い< お江 >が夜中にライトで照らし出された時、『 出た~!』 と叫んだように憶えています。 )
2016年の 《 真田幸村 》 はいいとして、来年の 「 吉田松陰の妹 」は・・・・・・今からご苦労をお察しいたします。