
笑顔溢るる 《 降誕会 》。
入道雲の如く湧き上がる若緑に囲まれた 5月21日 当山《 降誕会法座 》。 朝9時半より勤行、後 お話。
昼食後、お楽しみの会 < 日傘パターゴルフ >。
まづ割り箸くじで玉を選び( レモン・グレープフルーツ・もも・茄子 ) 大小の中からいけそうな日傘を吟味して、いざ出陣。 景品の貰える100点80・50・30点の枠を目指すも中々うまくいきません。 ( そりゃそうだ )
しかし、ご安心。 0点無景品でもその場で抽選くじ。 番号の袋に入った何かは貰えます。 正面でみなさんに披露、インタビューを受けます。 テ
ーマとモットーは 『 だれもが主役 』 、普段あまりおしゃべりにならない方にも無理やりマイクをむける坊主。 みなさんのあたたかい笑い声が響く本堂。
そして つぎは< 第1回 住職杯 風船飛ばし大会 > 。 2回があるかどうかしりませんが 第1回。
飛距離を競うも上へ下へ横へ後ろへ人にもぶつかり縦横無尽の風船、テクニックはいりません おまかせするのみ、と言いながらも。 暫定1位の椅子席と優勝者のみの豪華賞品の説明をすると笑顔の目の奥に鋭い光が・・。
曲がっていた腰も心なしか伸びました。 すばらしい! そして、優勝者決定。 勝利者インタビュー 『 おめでとうございます、いかがですか この喜びを誰に伝えたいですか? 』 ( 80はこえておられるご婦人 ) 『 ありがとうございます。 わたし、今まで生きてきて一番になった事がないんです。 とっても嬉しいです。 ・・・・ご院家さん。この賞品、ここのみなさんで分けたいんですが どうでしょう? 』 すばらしい! さすが、西蓮寺お同行。 みなさん、拍手喝采。
しばし考える坊主 ・・・・・ 『 ・・・ダメです! 4人家族のお家にみ~んな持って帰って自慢してください。 みなさんも、やんさい・やんさいって言うたらいけんよ! 』 大笑いの拍手喝采!
ホント み~んな、いいひと。 MCがんばり ( はしゃぎすぎ ) 声の枯れた坊主、もう一席お話をご一緒して 降誕会法座無事勤まり終わりました。
ご参拝、ありがとうございました。