
鎌手。この海を見ながらの生涯。
17日に京都に走ったものの、島根のご門徒さまがお亡くなりになったの訃報で急遽 20日の夜明け島根に。
享 年94歳のお同行さま。 36歳でご主人に先立たれ、50数年間 子供さん・お孫さん・ひ孫さんの成長を楽しみに働き続けられ、わたしの祖父の頃からの深いご縁のおばあさん。 ・・テルヨさん。
父の代も わたしの代も、西蓮寺・年7回のお座に階勤賞のごとく ご一緒させて頂いたおばさん。
聴聞頂きながらの 本堂での優しい笑顔、厳しいお顔、・・・。
お家で報恩講後に二人で頂いた手作りのお斎。 味付けのひとつひとつをお話いただきながら・・。
今日の葬儀の控え部屋は おばさんの部屋、 最期も迎えられた部屋。
壁を見渡すと、出会われた色々な言葉をご自分で書き連ねた一枚一枚・・・・。
わたしが法座にお配りした スジャータ の画も、ラッピングして・・・・・・・・・・・・。
身体は小さいけれど、わたしにとっては 大きな大きな お方がお亡くなりになりました。
浄土に往生する・・・とは言いながら、 言いながら、 さびしい限りです。