
これも《 仏縁 》か?
先日、日本画家の井上氏が自宅に仕事依頼に来てくれた時、お土産にと 《 チベット仏画 》 を。
日本の掛け軸の源流 を深く感じさせる 《 チベット・タンカ 》。 そこに描かれてあるのは実に細密な線。
これは、最近の方が描かれたものですが、ジックリ見ると描かれてあるものの ひとつひとつ が面白いです。
どれも伝統に沿って あるのでしょうが、手にお持ちの器の中は < 海 > でしょうか? 海を大事に手にしておられるとしたら、『 その こころは? 』と お聞きしたくなります。 ( 水ですよ・・と言われそうですが。 ) 翌日は、実に久々に
KIM・MIN氏 ( 私が島根・京都を往復するように、彼は日本・韓国を忙しく往復の日々 ) と会う予定。 いつかこの二人を会わせたい、きっと面白い話が聞けるであろうと思っていたので、井上氏も誘ってみました。
案の定。 面白い! 話は尽きぬ様子。 私は黙って耳を傾けます。 たまにチャチャを入れながら。
『 ・・・次は、あの人とあの人を会わせてみよう・・・・きっと 面白い・・。 』 などと考えながら 夜は更けていきます。