秋晴れ、広域農道 ドライブして。

11月3日の朝からお昼までは、三隅・常福寺さま。 その夜から4日のお昼までは益田・明顕寺さまの報恩講にお参りし内陣出勤。

今日、5日は弥栄・勝龍寺さまの報恩講へ布教のご縁を頂き参上。

それぞれのお寺に手間暇惜しまぬ精進のお料理に 『 うちは これ!』 という特徴があり、『 これは 何ですか?美味しいですねえ。 』 と。       これも報恩講の楽しみの 大きなひとつ。

今日もその写真でも撮りたいところでしたが、我が寺ではないので ハシタナイ事と我慢しておきました。
みなさまに ウラヤミとシットの煩悩を燃え上がらせてはいけませんし。 ・・ね。

初めて寄せて頂いたお寺でしたが、本堂ご聴聞の空気がとても和やかなのは ご住職とお母上坊守さま、周布・専称寺坊守さま、大派 ・浄本寺ご住職が 最初から最後までにこやかに座りつづける事で、みなさんを 引っぱって頂いていたからに違いないと思いながらお寺をあとに致しました。

ご勝縁、誠に 有難うございました。   美味しそうな地元のお土産も!

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.