
客人はご注意を。
京都にては8階に住まいしていますが、ここのところ大変です。
築 30年を超える建物なので、そろそろエレベーターの修理部品も無くなるとの連絡もあり、最近の耐震基準のものに交換しないといけないとの勧告もあり、管理組合で話し合って いよいよ交換を。
なにが大変といっても1000万近い費用がいる事、そして 10日間24時間使えない事。
一基 しかないので、住民はみな階段を歩くしかありません。
わたくし、昨日は5往復しました。 まとめて用事を済ます事が出来ない予定なので仕方なく 『 えっちら おっちら 』 登ったり降りたり・・。 2階のあるお家の場合35往復した事になります、一日で。 ふ~・・。
今日 は4往復。 しかし、わたしなどよりお歳を召した方や足の不自由な方のほうが・・・。
自治会で話し合って、ゴミ出しのお手伝いや せめて重い荷物 はみんなで助け合おう ・ 階段の途中に椅子を置いて休んでもらえる様にしよう・・と一丸になって乗り越えつつあります。
( 若者を雇って 《 ファラオの輿 》 のように人を運ぼう、という案もでていましたが 非常に怖くて2回目の利用者はいないという事で却下されました。 ・・・・そうでしょう、そうでしょう。 )
普段の運動不足を思い知りつつ、あと7日 がんばります!