一番いい場所は?

   ≪ 島根県人会 ・ 昭和35年6月18日 ≫。  なんと53年前の寄せ書き!

 故郷を離れて京都・龍谷大学で学んでいた真宗の寺院子弟の会だったそうです。
長年大事に持っておられたのは、京都在住の山形県出身のお方。    出身県は違ってもこのメンバーの方々と仲が良く、『 しょっちゅう一緒にツルンデいた。 』 と。

 もうお亡くなりの先生方も・・・高橋先生、、礼光寺の前住職、、。
   現在ご活躍中の先生方のお名前も沢山。  一番小さな字で遠慮がちに < 一回生 月洞○○ > とあるのは、益田組長 ( くみちょう ではありません。 そちょう と読みます。 )!

 ≪ 小欲知足 ≫ ≪ 非僧非俗 ≫ ≪ 唯識 ≫ ≪ 作礼而去 ≫・・・。
名前と共にひと言ずつ添えてあります。   仏法を学ぶ熱き思いが伝わります。

 『 わたしが持っているより、島根の栗山君が持っていた方がいいから、あげよう。 』
          
   ・・・え~と。    大事にいたしますが・・『 栗山よりウチにあった方がいい! 栗山より大事にする! 』  と言われるお方。  どうぞ、ご連絡ください。 ご相談いたします。

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.