≪ フルオーダーメイド ≫。

   百代という大きさの阿弥陀如来絵像軸。( 竪・51、5cm × 横・18,2cm )
 数十年前、本願寺から受けられたほとんど傷みの無い御軸。 新しくお仏壇を迎えられたのでしょうか、この度この御軸を下される事になったと。
 それでも、何年も手を合わさせて頂いた大事なご本尊。 形を( 三つ折り )に変え、持ち歩き出来る様にしてほしいとのご依頼。 高さも30cmにとのご指定。  ( 裏書き )も大事なので、どこかに付けてほしいと。  持ち歩きで擦れてしまってはいけないので、ここしか考えられません。

 旅行等で宿泊される時もお部屋でお勤めできますね。  ・・・もちろん市販されている( 三つ折り本尊 )も色々な大きさのものがあり、はるかにお求めしやすいでしょう。 ( ご本尊に、高い安いと金額で考えるのは恥ずかしい事ですが・・。 )
 かなり高くついても ( また言ってしまいました ) この絵像を! と言われるお心に共鳴いたします。 世界にひとつしかないご本尊と仕上がりました。  

 ちなみに。
絵像のまわりの裂地の間に水色(浅黄色)と黄色の細いスジがありますね、見えますか?
あれだけ細くとも正絹裂地を裏打ちして廻してあるのですが、本願寺派(西本願寺)ではこの2色。 大谷派(東本願寺)では、水色(浅黄色)と紺色の2色が正式なものと決まっています。
              お仏壇があれば、覗いてみて下さい。 ・・・覗く・・失敬致しました。
 
 

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.