大谷でご法事を。

 12月に入りました。 今日は土曜日という事もあるのでしょうか、京都の街中 朝から観光バスや車でいっぱいです。  朝9時、東山五条の大谷本廟も駐車場・受付もすでにいっぱい。

 初めてのご縁のご家族の法事です。  西蓮寺が近ければ本堂でお参り頂けるのですが、470kmは ちと遠く。   予約しておけば、ここ大谷でお勤めの部屋をお借りできると聞きまして。  10数人の部屋から、100人収容の部屋までお借りできます。  華も立てられた静かな仏間でお勤め、お話。  お念仏のしみ込んだ大谷の山でのお勤め、参拝の方にも喜んで頂けたのではないかと・・・・。
 自宅以外でお勤めを、と言われる方には是非ご紹介致したく思いました。

 今日のお勤めは四十九日法要。   命日から49日目のお勤めです。     < 命日 >・・・・。
< いのちの日 >なら 命恵まれた誕生日を < 命日 >と言ってもいいのではないかと思っていた事もありました。   なぜ、この世界からいのち尽きる日を < 命日 > と言うのか・・。

 しかし仏法を学ぶうちに、この日こそ < 命日 > と呼ぶべき日と感じられてきました。

新聞で亡くなられた人の記事を読むのとは違い、近しいひとの < 死 > に接する。  氷より冷たい肌に触れ、出て来た真っ白い白骨を見て 『 ああ・・ひとは本当に死ぬんだ・・。 』 と思い知らされる。
亡き人が身をもって 『 かくのごとし。 』 と、教えて下さる日。  日々暮らす事をあたり前と思っている私に ≪ いのち ≫ を考えさせられる日、< 耳を開かされる日 > こそ、いのちの日 < 命日 > というのでしょう。

 今日の日は < 命日 > の大事な日となったでしょうか。
   

 

西蓮寺十七代住職釈知浩   古書画保存修復師

山に囲まれ狸がお参り・・・
そこにあなたも仲間入り・・・
   ようこそ ようこそ。

メッセージはこちらへどうぞ
 zikutomo@khh.biglobe.ne.jp

寺院基金懇志(15分法話500円)サイト開設
 https://tsuku2.jp/sairenji

https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000113512

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.