行けました。≪ 日本画の試み展 ≫

                                            
 31日、下京区のお寺での用事を済ませ、四条河原町の ≪ ギャラリー・マロニエ ≫ に。
30日から始まっている 『 第9回 日本画の試み展×表具師・栗山知浩 』 会場。
11月4日まで開かれていますが、残念ながら私にはこの日しかありません。 昨年は4階スペースでしたが、今年は5階スペース。  雰囲気も随分違います。  掛り具合が気になっていましたが、まぁ・・・まぁ及第点を下さい。

 作品は実にさまざまですので、楽しい展となっています。  3時間くらい居た間にも、色々な方々が訪れて下さっていました。   海外からのご夫婦 ・ キャピキャピ?の女子 ・ 画学生風の方 ・ フラりと入って下さった風の方 ・ どう見ても著名先生風の方 ( 少しお話させて頂きましたが、やはり ただものではないと・・ ) ・・・・・。

 それぞれのご覧のなり方、どの作品の前でジッとされているか・・等、興味深く拝見させて頂きました。

なんのお手伝いもせず、メンバーの方々には申し訳なく思いながらも今日 1日早朝島根を目指して走り始め、帰山いたしました。      
          見に行けて良かったです。   ホントに。

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.