さあ、大仕事。
2012年10月11日 テーマ:
今朝は朝から本堂で掛け軸表装 ≪ 総裏 ≫。京都自宅工房では納まりきれないほど大きい作品ですので、持って帰りました。この段階までは京都で出来ましたが、普通の3倍はあるモノなので、最終 張り込む板は本堂に広げるしかありません。 ニ層分に用意してある和紙の確認から。 そしていよいよ糊を使います。 来客がありましたが、スミマセン、全く手が離せませんでした。 引いて乗せてサバイテ叩き込んで・・・。 ・・・・長時間かけてやっと、終了。 このまま自然乾燥で数日待ちます。 作品はインドの壁画 ( 仏画 ) です。本堂にて香を焚きながらの作業・・・。 なんて幸せな掛け軸なんでしょう。
西蓮寺十七代住職釈知浩 古書画保存修復師
緑に囲まれた山寺 春 鳥の声、 夏 蝉の声 秋 虫の声、 冬 雪の声 ようこそ ようこそ
> 2025年
> 2024年
> 2023年
> 2022年
> 2021年
> 2020年
> 2019年
> 2018年
> 2017年
> 2016年
> 2015年
> 2014年
> 2013年
> 2012年
> 2011年
> 2010年
Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.