講題 ≪誓願一仏乗≫。

 27日28日、昨日今日と≪ 三隅組講習会 ≫に参加いたしました。
毎年夏に開かれる、二日間泊りこみでの勉強会。何十年と伝統のある大事な行事です。

 組内20ヶ寺持ち回りですので、20年に一度会所会場がまわってきます。  西蓮寺が前回受けたのは10年前、講師は浅井成海師。  その20年前の講師は二葉憲香師。  その20年前は大江淳誠師。  その前は・・・・忘れました、すみません。
今年、会所は浜田市周布の専称寺さま。  講師は熊本の木下明水師。    布教使でもあり輔教という学者でもある先生の講義。    講義・・・まさしく講義。
先ず配られた90ページの印刷資料に驚きつつも 『 まあ、この内のどこかをお話になるのかなあ・・。』 と思っていたら 大間違い!

 大学の講義どころではないほどの、大量の言葉と文字に追われに追われ・・・・・久々に、頭の中の隅の隅をグルグルと棒で掻き廻された感を味わいました。     ありがとうございました。  夜の懇親会は、いつもどうりに賑やかに。
  坊守さまはじめ仏婦の皆さまの温かいおもてなしに感謝至極。

楽しく笑い、夜が更けると深く語り合いもして・・・。   伝統ある大事な会です。  これを 今後の共々のお念仏相続に生かさせてもらわなければなりません。    拝。
 

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.