『 話し合おう。 』

 『 ・・・やられた・・。』

朝、本堂に入ってショック。  君がいる事は知っていました。  昨日天井裏からゴソゴソ音が聞こえていました。  キーキーという子供の声もしていました。  子育ては大変でしょう。

 だからと言って、お供えの < リンゴ > を夜中の持って行くのは どうでしょう?     しかも 2個。
  ミカンは蹴落としていましたね。 きらいですか?
  なにより、天井裏に駆け上るのに お扉の障子を破りまくるのは いただけません。 これを駆け上ったという事は、あの大きいリンゴを手で抱える訳にもいかず おそらく口に咥えたんでしょう?
   その大変さは よくよく分ります。   4年前にもやりましたね。   網で穴をふさいだので 大丈夫と思っていました。 徒労でしたか・・・。

 ただでは申し訳ないと思ったんでしょう?  内陣と外陣に 3ヶ所 < うんち > を置いて行きましたね・・。
         お礼のつもりですか?      ・・いりません。

君は、悪い事をしているつもりはない事はしっています。
      どうですか、・・・・・ゆっくり 話し合いませんか?

 出てきなさい・・。       『 出てこい! こら~! 』

 

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.