きき酒会。

 一週間京都にて忙しくする中、友人の誘いで 『 伏見きき酒会 』 なるものに参加。
 朝10時半からお酒を頂くのは背徳感がありましたが、なんと多くのひとでしょう!    渡された < マイぐい飲み > にスポイトで新酒を注ぎながら、うんちくをたれながら頂きます。

 大吟醸から市販酒まで、このラベルの33種類全て味見しました。 ・・・味見・・。

 五会場をふらふら歩きながら、出会う知り合いと歓談しながら長い一日が過ぎていきます。   前売り券700枚限定 ( 1000円 ) にて、当日券なしですから、貴重なる一日。      何回も並べば飲み放題の6時間くらいとなるわけです。  ・・・素晴らしい!

はじめて参加しましたが、年2回あるとか。    規模の小さいものなら年4回あるとか・・。
     素晴らしい。       地域行事に参加するのは大事な事です。 ( なんちゃって )

 わかりました。    身を粉にして参加しましょう。 ( なんちゃって )    今度一緒に長い一日をご一緒されたい方、二日酔い確実でも我身を振り棄てて 伏見に協力したい方、お早めにご連絡を!         

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.