そんな時代もあったねと ♪。

浅野均先生ご来宅。  元気な息子さんもご一緒でした。

前回、初めて会ったこの小一の男の子には ビックリさせられました。
鋏を手にして、下書きなしで そこらへんの紙を切って 次から次へと昆虫を生み出すんです。


『 最初は教えられたんですか? 』      『 いや、ぜんぜん。 保育園でしょうか・・。』

アーテイストの DNA というものかなあ、この観察力は・・・・と思って眺めていました。

ところが今日は、鋏も昆虫も全くなく サンタさんに貰った ラジコンの戦車に夢中!  大騒ぎして、お父さんに何度も叱られながらも一緒が嬉しそうな男の子。

 いやあ、子供って 毎日違う顔を見せてくれるから スゴイですよね。
               遠く忘れかけていた ウチの子達の小さかった頃を思い出させて貰いました。

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.