苔むす樹。

 今日も台風の影響で一日中雨。  四国・岡山・鳥取とゆっくり這い上がり、紀伊半島などで大雨による災害が・・・・お亡くなりになった方も・・。

日照り続きの時には 『 台風でも来て、どっさり雨が降らんと稲がもたん・・。』 と言う声を聞いた事があります。
あまりに暑い日が続いて 『 台風でも来て、この暑さを吹き飛ばしてくれんと・・。』 と言う声を聞いた事があります。                   来そうだった台風が逸れて 『 幸いこっちは来んで 助かった。 』 と言う声を聞いた事があります。・・こっちに来なくても直撃された遠くのひとが泣いている時に。

この大荒れの海で 4人のひとがサーフィンをしておられました。 台風の波を待っておられたんでしょう。
    隣におられた海に生きておられるおじさんが ポツリ・・『 海の恐ろしさを知らんけえのお・・。 』

お寺の本堂の軒先に、直径20cmばかりの大きな 蜂の巣。 この雨の中羽を濡らしながらしきりに出たり入ったり。
 そして、何が降ろうが吹こうが 黙ってひたすら立ち続けている西蓮寺で最も長老の樹 < モッコク >。       





   今日一日、いろんなものを見ながら 頭を巡った事。
・・・・これぞ 取り留めのない < つぶやき > ですね。        

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.