お顔、出してしまいました。

 8月31日、広島・廿日市市のお寺に 仕上がった掛け軸を持参し、納めてまいりました。
そして、瀬戸内海を見ながら 広島市へback。
 昨年 娘が嫁いだお寺 『 永光寺 』へ。
この日に私が広島に行く事を お知りになり、 『 広島に来られるんだったら、是非とも 寄って頂かないと! 是非とも 夕食をご一緒しないと! 是非とも 泊って頂かないと! 』 ・・・との あたたかいお誘いがありまして。
     軸を納めたお寺を飛んで出ると、車の中でスキップしながら 永光寺を目指します。
 一階が多目的ホール、二階が本堂の素敵なお寺。
ご住職・坊守さまにお会いするのは 11月以来でしょうか・・しばらく庫裡で ビデオや写真を見ながら歓談し、さあ そろそろ行きましょうか! と。 ( 行きましょう、行きましょう! )

 若夫婦は京都にいますので、3人で。   多趣味でドッシリと落ち着かれたご住職、スポーテイーでお美しい坊守さま。   < さあ、呑むぞ! カッコイイ お店だなあ。 >と、ワクワクしているのがまる解りの くりくり坊主の私。  シッポがついていたら、ブンブン振っていたでしょう。

 お互いのお寺の事・お互いの息子、娘の事・これから先の事から、昔の事まで 話は尽きません。

すっかりご馳走になってしまい、すっかり泊めて頂き・・・・ありがとうございました! 是非また ご馳走してください・・いや、違いました。 是非、今度は 私にご馳走させて下さい!

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.