住職事務仕事。

  18日から 島根・西蓮寺に帰っています。
7月の法座の前準備として。      ご門徒・信徒の皆さまに 年4回、 封書で法座案内をお出ししています。
この度も 書斎中に墨を乾かす封筒が 舞い踊っております。  作った文章を印刷して、さあ これから 折って畳んで 封筒に入れて、糊で止めて お配りくださる地域に分けて 遠方には切手貼って・・・・ああ そうだ。   アチコチの掲示板に張る <振れ書き> も筆で書いて 10枚ほど用意しないと・・・
 ひとりで 大童しているところに、たまたま?総代さまご夫婦が 見えました。    これを逃す私ではありません!

   『 いや~実に いい所に来られました! まあまあ 上がって。 今 コーヒーを点てます。 』

 応接室に招き入れる その手に乾いた封筒と 案内状文章と 糊が握られていたのは もちろん です。

 結局 2~3時間 お手伝い頂きました。  『 いや~ご縁ですねえ。 』 って。
笑いながら お手伝い頂きました。

 外は しびしび 雨模様。
       濡れた瓦が 白く光ります。     時間は ゆっくりと 流れます。

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.