おおびらざくら・と読みます。

 今日は おそらく 一年で一番多い日です。       何が?
お寺の下を通る 車の数が。     そう、ここから 6kmばかり山奥?にむかって走った所にある 『 大平桜 』 見物の 車です。    遠く 広島・山口ナンバーの車も走っています。

 広げた両手が 30mもある 天然記念物の 一本櫻です。
 昨日の夕方、京都から お寺を訪ねてきて下さったご夫婦を案内して 行ってきました。            『 遠いな~ 』 と言って辿り着かれた ご主人に、 『 これは スゴイな~ 』 と 言って頂きました。

 そうそう。
樹齢も 15年あるなしで、どなたに見られる事もないですが お寺の裏の畑に 『 西蓮寺櫻 』が。
 こいつ 若いのに偉いやつで、誰も見に来ない・褒められもしないのに 毎年 咲くんです。
わたしだったら もう 咲きません。     褒めるひとが 多かったら まあ、咲いて見せてあげても いいんですけど・・・・。

 こいつは 黙ってますが、偉いやつです。


 

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.