
水曜あたりに痛くなる・・か
今日は、京都の寓居のある町内会での< お餅つき >。
毎年日曜開催なので、お参りしていて参加できない事が多いのですが、今年は参加しました。
ひとつのマンション< 築20数年・70数戸 >が ひとつの町内会をつくっているのですが、大都会・京都ではめずらしく 色々な行事をするつながりの強いマンションです。 素晴らしい!
今日も道行く人達で、足を止めて眺めていかれる方が多かったです。 みんなでの お餅つきそのものが めずらしくなってしまいました。 沢山の人が住んでおられても、一緒になにかをするって あまりないんですよね。
わたしも 今日はじめてお話した方もありました。
お父さんと一緒に嬉しそうに杵をつく子もいます。
3人で杵をついて大笑いしてる女の子もいます。
なにかをブツケル様に 力強くつきまくる奥さんもおられます。
『 景気付けにどうぞ! 』 と、近くの造り酒屋の方が 生酒をかかえてこられました。
いつもながらの、とある奥さんが大量に作ってきて頂いた< とん汁 >も 絶品です。
むこうでは 奥様方が賑やかに お餅を丸めておられます。
ノーマル白餅・えび入り赤餅・のり入り青餅・・・ととのいました!
参加できなかったお家の方々へ お配りする手配をし、今年最期の町内会のイベントが ニギニギしく終わりました。