学ぶことばかり

昨日、とあるお寺様にお邪魔し、本堂阿弥陀様前に立てておられる立花を見せていただきました。
色とりどりの美しさではなく、ご苦労して見つけてこられた松を中心に重厚なる見事さでした。ご無礼し お内陣に上がらせていただき、横からも見せていただき う~ん、とうなりました
奥行きが、正面から見たより はるかに幅ひろく立ててあります。重厚な迫力はこの為でしょうか。

『本物と偽物は 見えないところの あり方できまる』 
そんな言葉を 思い出しました。    人間もそうに違いありません。ひとに見えないところも丁寧に歩みたいものです。

などと学びつつも 昨夜の記憶は半分ありません。  なぜって、そこでとっても美味しい料理とお酒をタラフクいただき 奥様に車で送っていただいたからです。
『見えないところの あり方で…』   …うう 耳が痛い。

西蓮寺十七代住職釈知浩

古書画保存修復師

緑に囲まれた山寺

  春 鳥の声、 夏 蝉の声
   秋 虫の声、 冬 雪の声
 
     ようこそ ようこそ 

Copyright © 2010 Sairen-Ji Temple. All rights reserved.